ビジネス

ほぼテク9月8日ChatGPTでUX研究所?説明が難しいUXデザインでよく使用する心理学を体験できるページをデザイン!?ツァイガルニク効果(Zeigarnik Effect)編!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

ほぼテク読者の皆様、いつも大変ありがとうございます!
我妻裕太です。

GPTに関する連続投稿約137日目です!
本日のテーマはこちらです!

ツァイガルニク効果(Zeigarnik Effect)を体験してみよう!

前回に引き続き、UXデザインでよく用いられる心理学を体験できるWebページを作成してみようのUX研究所?です。
本日はツァイガルニク効果(Zeigarnik Effect)です。

ツァイガルニク効果(Zeigarnik Effect)とは?

ツァイガルニク効果(Zeigarnik Effect)は、簡単に言えば「途中でやめたことは、終わったことよりも頭に残る」という現象です。

例えば、映画を途中でやめたら、その続きが気になって仕方がない、というのがこの効果です。反対に、映画を最後まで見たら、「次は何を見よう?」と考えるようになりますよね。

この現象は、アプリやゲーム、広告などでも使われています。例えば、ゲームでレベルが途中だと、プレイヤーは「このレベル、クリアしないと!」と思い、ゲームに戻りやすくなります。

簡単に言えば、何かを途中でやめてしまうと、その「続き」が気になり、終わらせたくなる力が働くというわけです。この力をうまく使えば、人々が何かを続けたくなるように仕向けることができます。

今回はそのツァイガルニク効果(Zeigarnik Effect)を体験できるデモを用意してみよう!
AI(ChatGPT)が考えるツァイガルニク効果(Zeigarnik Effect)とは?

今回のプロンプトは以下の通りです。
さっそく試してみよう!

【プロンプト】
あなたは優秀なUXデザイナーです。
ツァイガルニク効果(Zeigarnik Effect)を体験することができるHTMLを作成してください。
その際に生成したHTMLはどのようなことが体験できるのか具体的な説明も交えて解説をお願いします。
HTMLは使っていて楽しいと思えるようなオシャレなデザインでお願いします。


【生成したテキスト】
ツァイガルニク効果(Zeigarnik Effect)は、未完了のタスクが完了したタスクよりも記憶に残りやすいという心理学的な現象です。この効果を利用した楽しくてオシャレなHTMLを以下に示します。

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<title>Zeigarnik Effect Demo</title>
<style>
body {
font-family: ‘Arial’, sans-serif;
text-align: center;
background: linear-gradient(to bottom, #f2f4f7, #eaeef4);
}
.container {
max-width: 600px;
margin: auto;
padding: 20px;
background: white;
box-shadow: 0 4px 8px rgba(0,0,0,0.1);
}
.task {
padding: 15px;
margin: 10px;
border: 1px solid #ccc;
cursor: pointer;
transition: background 0.2s ease;
}
.task.completed {
text-decoration: line-through;
background: #e6ffe6;
}
</style>
</head>
<body>
<div class=”container”>
<h1>Zeigarnik Effect Demo</h1>
<div class=”task” onclick=”completeTask(this)”>Task 1: Click to complete</div>
<div class=”task” onclick=”completeTask(this)”>Task 2: Click to complete</div>
<!– Add more tasks here –>
</div>

<script>
function completeTask(element) {
element.classList.toggle(‘completed’);
}
</script>
</body>
</html>

体験できること
未完了のタスク(灰色のボックス)と完了したタスク(緑色のボックス)があります。
タスクをクリックすると、そのタスクが完了状態に切り替わります(テキストに取り消し線が入り、背景が緑色に変わります)。

このデモでは、タスクを完了する(クリックする)たびにその見た目が変わります。未完了のタスクが目立つように設計されており、ツァイガルニク効果によって、ユーザーは未完了のタスクをより強く意識し、完了させる動機を感じやすくなるでしょう。デザインもシンプルでありながら使いやすく、楽しさも感じられるようになっています。

—————————————————————————–
おぉーーーーリクエストに答えてスムーズにHTMLを生成してくれています!
素晴らしいです。

さらに、ちゃんとどういうデモなのかの解説もあるので、体験する際により効果を感じやすくなるかもしれません。
実際に生成したHTMLを操作したイメージは以下の通りです。

タスクをクリックさせて完了させると緑背景の取り消し線がついて完了になります。
ChatGPT的にはこれが未完了のタスクが目立つような設計のようです。

これが、「ユーザーは未完了のタスクをより強く意識し、完了させる動機を感じやすくなるでしょう。」とのことでした。
みなさんいかがでしょうか。

見た目が変化するのは非常に分かりやすくなるものなのでいいかと思うのですが、個人的にはタスクを完了した方の見た目(緑背景の取り消し線)が目立つのでこのデザインであれば意味合いを逆にした方がいいのではと思いました。

そこはデザイナー個人やチームの判断によるかと思うので、適時参考になればと思います!

まとめ

っということでいかがでしたでしょうか。

心理学はUXデザインの中ではとても大切なファクターですが、意味を理解してもらったり、あるいは自分の理解がなかなか難しい要素です。

そんな時にChatGPTであればイメージをビジュアル化してくれるので、より効率的なデザインの検討や新しい気づきを与えてくれるかもしれません。

いずれにせよChatGPT素晴らしいです。ChatGPTをうまく活用して人間はもっと創造的で考えを深化させる方に進んでいければと思います。

本日の記事がみなさまの何かのヒントになれば幸いです。

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
それでは、また次回のほぼテクでお会いしましょう!

SRA東北の我妻裕太でした。
さようなら!

 
原稿執筆
株式会社SRA東北ビジネス・ディベロップメント
チーフ・ディレクター 我妻裕太

バックナンバー

ほぼテク9月7日ChatGPTでUX研究所?説明が難しいUXデザインでよく使用する心理学を体験できるページをデザイン!?ヒックの法則編!

ほぼテク9月5日ChatGPTでUX研究所?説明が難しいUXデザインでよく使用する心理学を体験できるページをデザイン!?美的ユーザビリティ効果編!

ほぼテク9月4日ChatGPTでUX研究所?説明が難しいUXデザインでよく使用する心理学を体験できるページをデザイン!?

ほぼテク9月1日ChatGPTで社内イベント企画?社内イベントで催すアトラクションを聞いてみた!

ほぼテク8月31日久しぶりの開催!社内イベント誕生会を開催しました!もちろんおつまみはChatGPTが考案!

ほぼテク8月28日コロナ以前のイベントより上を目指そう!?ChatGPTと社内イベント企画?お酒とおつまみ何がいいか聞いてみました!

ほぼテク8月25日ChatGPTの限界に挑戦!約63言語一括翻訳できたので、ここらへんで一旦やめようかと思いますの巻!

ほぼテク8月24日ChatGPTの限界に挑戦!50言語一括翻訳の実験!

ほぼテク8月22日言語の壁を一気に打破!ChatGPTによる多言語翻訳34言語に挑戦!

ほぼテク8月21日バスケットボールW杯応援企画?今回は日本語を参加国20言語に翻訳してみました!

ほぼテク8月18日言語の壁を一気に打破!ChatGPTによる多言語翻訳の革新!?

ほぼテク8月10日ITセキュリティの新時代?ChatGPTによるシステム異常の自動検出!?

ほぼテク8月8日GPT-4で「文章の中の大事な単語を拾いだす」テキストデータから宝を見つける究極のガイド?医療情報分析における固有名詞抽出の可能性!

ほぼテク8月7日ChatGPTで「文章の中の大事な単語を拾いだす」テキストデータから宝を見つける究極のガイド?医療情報分析における固有名詞抽出の可能性!

ほぼテク8月4日動画の字幕をGPTと一緒にクリエイティブしてみました!

ほぼテク8月1日GPTのライバルになるか?満を持して登場のMetaのLlama2で日本語が得意か実験してみました!

ほぼテク 7月31日ChatGPTで夏真っ盛り!夏の行楽シーズンの旅行計画をChatGPTと考えてみた!地元宮城県はどこまで計画してくれるか試してみた編!?

ほぼテク 7月28日ChatGPTで夏真っ盛り!夏の行楽シーズンの旅行計画をChatGPTと考えてみた!くせになって国内でも旅行計画GPT-4の福岡編!

ほぼテク 7月27日ChatGPTで夏真っ盛り!夏の行楽シーズンの旅行計画をChatGPTと考えてみた!くせになって国内でも旅行計画GPT-4の福岡編!

ほぼテク 7月25日ChatGPTで夏真っ盛り!夏の行楽シーズンの旅行計画をChatGPTと考えてみた!GPT-3.5のロンドン編!

ほぼテク 7月24日ChatGPTで「文章の中の大事な単語を拾いだす」テキストデータから宝を見つける究極のガイド?研究者ネットワーク編!

ほぼテク 7月21日GPTのライバルになるか?ついに登場IBM WatsonからLLMが登場!その名もwatsonx!

ほぼテク 7月20日GPTと創る新しいビジネス体験の世界へ!Bing Chat EnterpriseとMicrosoft 365 Copilotの進化!

ほぼテク 7月18日ChatGPTで「文章の中の大事な単語を拾いだす」テキストデータから宝を見つける究極のガイド?論文から引用解析編!

ほぼテク 7月14日ChatGPTで「文章の中の大事な単語を拾いだす」テキストデータから宝を見つける究極のガイド?論文から専門用語と概念抽出!

ほぼテク 7月13日ChatGPTで「文章の中の大事な単語を拾いだす」テキストデータから宝を見つける究極のガイド?論文メタデータ編!

ほぼテク 7月11日ChatGPTで「文章の中の大事な単語を拾いだす」テキストデータから宝を見つける究極のガイド?レシピ開発編!

ほぼテク 7月10日ChatGPTで「文章の中の大事な単語を拾いだす」テキストデータから宝を見つける究極のガイド?スケジュール管理編!

ほぼテク 7月7日AIで「文章の中の大事な単語を拾いだす」テキストデータから宝を見つける究極のガイド?マーケット調査編!

ほぼテク 7月6日ChatGPTで「文章の中の大事な単語を拾いだす」テキストデータから宝を見つける究極のガイド?契約書編!

ほぼテク 7月4日ChatGPTで「文章の中の大事な単語を拾いだす」テキストデータから宝を見つける究極のガイド?ニュース記事の分析編!

ほぼテク 7月3日ChatGPTで「文章の中の大事な単語を拾いだす」テキストデータから宝を見つける究極のガイド?カスタマーサービス編!

ほぼテク 6月30日ChatGPTと固有表現抽出!テキストデータから宝を見つける究極のガイド?SNSマーケティング編!

ほぼテク 6月29日ChatGPTと固有表現抽出!テキストデータから宝を見つける究極のガイド?

ほぼテク 6月27日GPT活用で時短!議事録作成の革新的な効率化テクニック②GPT、Bardで議事録作成!

ほぼテク 6月26日GPT活用で時短!議事録作成の革新的な効率化テクニック①GPTによる架空の議事録生成実験

ほぼテク 6月23日GPTはメールの緊急度はチェックできるのか実験をしました!

ほぼテク 6月22日GPTと自社データをシームレスに結びつける新サービス「Azure OpenAI Service On Your Data」公開プレビュー!を徹底解説!

ほぼテク 6月20日メールをチェックするのはあなたとChatGPT!

ほぼテク 6月19日ChatGPTのリアル活用事例を参考にシステム開発の目線で仕組みを考えてみました!

ほぼテク 6月16日GPT-4!テクノロジーの進化と新たな可能性

ほぼテク 6月15日ChatGPTがさらにパワーアップ!新モデルと機能のリリース情報?

ほぼテク 6月13日大好きChatGPT!全知全能の神様ではない、その真実に迫る?

ほぼテク 6月12日ChatGPTの言語理解力を革新する「大規模言語モデル」を徹底解説?

ほぼテク 6月9日AIを活用した業務効率化!ChatGPTでのタスク管理と優先順位付け?

ほぼテク 6月8日AIとメールの融合?ChatGPTを活用したメール作成術!

ほぼテク 6月6日AIと英語学習の融合?ChatGPTの有効活用法!

ほぼテク 6月5日ChatGPTで金融業でのAI活用?クライアント情報の間違いを探し出す

ほぼテク 6月2日AIの進化とレシピ生成の競争:ChatGPT「GPT-3.5」対「GPT-4」対Google Bard

ほぼテク 6月1日新3大AI!ChatGPT or Google Bard比較パート⑥(一番上手そうなレシピを生成してくれるのはどれか?Google Bard編)

ほぼテク 5月30日新3大AI!ChatGPT or Google Bard比較パート⑤(一番上手そうなレシピを生成してくれるのはどれか?GPT-4編)

5月29日新3大AI!ChatGPT or Google Bard比較パート④(一番上手そうなレシピを生成してくれるのはどれか?GPT-3.5編)

5月26日新3大AI!ChatGPT or Google Bard比較パート③(だれが回答を出す際の音速の貴公子か?)

5月25日ChatGPT or Google Bard比較パート②(生成AIに最新情報は取得できるか)

5月23日(ChatGPT or Google Bard)

5月22日(ChatGPTを自社Webサイトに組み込むには? )

5月19日(ChatGPTを自社システム・自社サービスに組み込むには? )

5月18日(SRA東北版ChatGPT誕生しました? )

5月16日(ChatGPT? OR SRA東北?まとめ ) 

5月15日(ChatGPTと過ごした3日間?AI・人工知能EXPO出展報告、ChatGPT対応ソリューション多数ございます!)

5月11日(宇宙ビジネスをより注力します!)

5月10日(ChatGPTとSRA東北の比較?)

5月9日(特定型AI(Narrow AI)とは)

5月8日(日本最大級のイベントAI・人工知能EXPO) 

5月2日(スケール則(scaling law):極めて重要な法則)

5月1日(ChatGPTの背景と開発目的、特徴、留意事項)

4月28日(ChatGPTを開発しているOpenAI社とは?)

4月27日(ChatGPT? OR SRA東北?)

 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る