ほぼテク読者の皆様、いつも大変ありがとうございます!
我妻裕太です。
GPTに関する連続投稿約126日目です!
本日のテーマはこちらです!
社内イベントプランを提案しておくれChatGPT!
っということで新型コロナウイルス感染症が5類に移行されてから、はや!4か月が経とうとしておりますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
これまでできなかったことを徐々に少しずつ実行されている方も多いのではないでしょうか。
旅行なんかもその一つで最近は観光地が非常に賑わっております。
宮城県仙台市の地元秋保温泉のとある旅館でも七夕以降毎日500名の宿泊客で賑わっているとの話もありました。
徐々に!以前の日常!いや、以前の日常以上に盛り上がる世の中がそこまできているのではなでしょうか!
会社も同じで、コロナ過の中で自粛していたイベントも徐々に企業様内で復活されているところも多いのではないでしょうか。
弊社の方も少しずつではありますが、徐々に!以前の日常!いや、以前の日常以上に盛り上がる社内イベントを多数企画しております!
そこで気づいたのが、イベント開催時のノウハウを忘れてしまっていることです。やはりずっとイベントを開催していると準備がスムーズにクオリティ高くイベントができていましたが、これだけ時間が空くとちょっと感覚を取り戻すのにも時間がかかるので一苦労です。
その中の一つに飲み物とおつまみ!これがあるのではないでしょうか。
足りなければ途中買い出しもいいのですが、やはり綺麗に上手に参加者の方が満足するようにお酒やおつまみを用意してスマートにおもてなししたい!しかし、何をどのくらい買っていたかすっかり記憶がなくなってしまって、さぁどうしよう・・・・
そこで出てくるのがやっぱりChatGPT!
こんな困った時こそ、ChatGPTに助けてもらおう!
っということで今回はイベントプランをChatGPTでできるのか試してみました!
さっそく行ってみよう!
【実験ルール】
・9月開催のイベントプランをChatGPTで企画する
・GPT-3.5で実験する。
・プロンプトは以下で実行します。
【プロンプト】
あなたは優秀な弊社のイベントプランナーです。
9月に社内で社員同士の交流を兼ねた飲み会を企画しています。
イベントに必要なお酒やおつまみの品名と数量を明記してください。
前提条件は以下のとおりです。
## 前提条件
・人数は男性20名、女性20名の合計40名です。
・お酒を飲めない人は10名くらいいるので、ソフトドリンクも含めてください。
・予算は2万円程度です。
大好きChatGPT!久しぶりのイベント企画助けておくれ!
【生成したテキスト】
了解しました。以下は、ご指定いただいた前提条件に基づいて、9月の社内飲み会のためのお酒やおつまみの品名と数量の一例です。予算内で楽しい飲み会を実現できるよう心がけています。
お酒
ビール:20本(男性用)
ワイン(赤・白):6本
ソフトドリンク(ノンアルコールビール、ジュース、炭酸飲料など):15本
おつまみ
枝豆:800g
ポテトチップス:10袋
盛り合わせお刺身:1盛り合わせ(約40切れ)
チーズ盛り合わせ:1盛り合わせ
ピザ:5枚(バラエティ豊かなトッピング)
このプランを元に、お好みや特別な要望に合わせて調整を行うことも可能です。予算内で楽しい交流の場を提供できるよう心がけますので、ご検討ください。何か他に質問や要望がありましたら、どうぞお気軽にお知らせください。
—————————————————————-
はや!一瞬ですね。一瞬です!
今まではこれを出すためにあーでもない、こーでもない色々と考えていましたが、すぐ出ちゃいましたね。
0から1を生み出すのが大変なので、そこを代替えしてくれるChatGPT君素晴らしいです。
ちなみに上記の内容をAIで画像生成するとこんな感じでした↓
なるほど、雰囲気あっている感じがしますね!刺身とピザ絶妙な組み合わせっすね(^^)/
あとはこの内容をもとにカスタマイズすれば自分たちにぴったりのイベント企画ができそうですね。
これはなかなか実用的な使い方のような気がします?
あっ、そもそも弊社には優秀なイベント企画を担当してくれる素晴らしい宴会部長がいるのを忘れていました・・・
9月のイベントはそちらを優先するんでした(笑)
ちゃんちゃん!
まとめ
っということでいかがでしたでしょうか。
新型コロナウイルス感染症が5類に移行された現在、様々なイベントがこれからどんどん企画されるのではないでしょうか。
その時にChatGPTをうまく活用すれば効率的なイベント骨子の作成とそのあとの企画と深化に時間をさけて今まで以上のイベントにできるかもしれません!
大事なのはAIをいかに活用して今まで以上の世界を創るか!
本日の記事がみなさまの何かのヒントになれば幸いです。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
それでは、また次回のほぼテクでお会いしましょう!
SRA東北の我妻裕太でした。
さようなら!

株式会社SRA東北ビジネス・ディベロップメント
チーフ・ディレクター 我妻裕太
バックナンバー
ほぼテク8月25日ChatGPTの限界に挑戦!約63言語一括翻訳できたので、ここらへんで一旦やめようかと思いますの巻!
ほぼテク8月24日ChatGPTの限界に挑戦!50言語一括翻訳の実験!
ほぼテク8月22日言語の壁を一気に打破!ChatGPTによる多言語翻訳34言語に挑戦!
ほぼテク8月21日バスケットボールW杯応援企画?今回は日本語を参加国20言語に翻訳してみました!
ほぼテク8月18日言語の壁を一気に打破!ChatGPTによる多言語翻訳の革新!?
ほぼテク8月10日ITセキュリティの新時代?ChatGPTによるシステム異常の自動検出!?
ほぼテク8月8日GPT-4で「文章の中の大事な単語を拾いだす」テキストデータから宝を見つける究極のガイド?医療情報分析における固有名詞抽出の可能性!
ほぼテク8月7日ChatGPTで「文章の中の大事な単語を拾いだす」テキストデータから宝を見つける究極のガイド?医療情報分析における固有名詞抽出の可能性!
ほぼテク8月4日動画の字幕をGPTと一緒にクリエイティブしてみました!
ほぼテク8月1日GPTのライバルになるか?満を持して登場のMetaのLlama2で日本語が得意か実験してみました!
ほぼテク 7月31日ChatGPTで夏真っ盛り!夏の行楽シーズンの旅行計画をChatGPTと考えてみた!地元宮城県はどこまで計画してくれるか試してみた編!?
ほぼテク 7月28日ChatGPTで夏真っ盛り!夏の行楽シーズンの旅行計画をChatGPTと考えてみた!くせになって国内でも旅行計画GPT-4の福岡編!
ほぼテク 7月27日ChatGPTで夏真っ盛り!夏の行楽シーズンの旅行計画をChatGPTと考えてみた!くせになって国内でも旅行計画GPT-4の福岡編!
ほぼテク 7月25日ChatGPTで夏真っ盛り!夏の行楽シーズンの旅行計画をChatGPTと考えてみた!GPT-3.5のロンドン編!
ほぼテク 7月24日ChatGPTで「文章の中の大事な単語を拾いだす」テキストデータから宝を見つける究極のガイド?研究者ネットワーク編!
ほぼテク 7月21日GPTのライバルになるか?ついに登場IBM WatsonからLLMが登場!その名もwatsonx!
ほぼテク 7月20日GPTと創る新しいビジネス体験の世界へ!Bing Chat EnterpriseとMicrosoft 365 Copilotの進化!
ほぼテク 7月18日ChatGPTで「文章の中の大事な単語を拾いだす」テキストデータから宝を見つける究極のガイド?論文から引用解析編!
ほぼテク 7月14日ChatGPTで「文章の中の大事な単語を拾いだす」テキストデータから宝を見つける究極のガイド?論文から専門用語と概念抽出!
ほぼテク 7月13日ChatGPTで「文章の中の大事な単語を拾いだす」テキストデータから宝を見つける究極のガイド?論文メタデータ編!
ほぼテク 7月11日ChatGPTで「文章の中の大事な単語を拾いだす」テキストデータから宝を見つける究極のガイド?レシピ開発編!
ほぼテク 7月10日ChatGPTで「文章の中の大事な単語を拾いだす」テキストデータから宝を見つける究極のガイド?スケジュール管理編!
ほぼテク 7月7日AIで「文章の中の大事な単語を拾いだす」テキストデータから宝を見つける究極のガイド?マーケット調査編!
ほぼテク 7月6日ChatGPTで「文章の中の大事な単語を拾いだす」テキストデータから宝を見つける究極のガイド?契約書編!
ほぼテク 7月4日ChatGPTで「文章の中の大事な単語を拾いだす」テキストデータから宝を見つける究極のガイド?ニュース記事の分析編!
ほぼテク 7月3日ChatGPTで「文章の中の大事な単語を拾いだす」テキストデータから宝を見つける究極のガイド?カスタマーサービス編!
ほぼテク 6月30日ChatGPTと固有表現抽出!テキストデータから宝を見つける究極のガイド?SNSマーケティング編!
ほぼテク 6月29日ChatGPTと固有表現抽出!テキストデータから宝を見つける究極のガイド?
ほぼテク 6月27日GPT活用で時短!議事録作成の革新的な効率化テクニック②GPT、Bardで議事録作成!
ほぼテク 6月26日GPT活用で時短!議事録作成の革新的な効率化テクニック①GPTによる架空の議事録生成実験
ほぼテク 6月23日GPTはメールの緊急度はチェックできるのか実験をしました!
ほぼテク 6月22日GPTと自社データをシームレスに結びつける新サービス「Azure OpenAI Service On Your Data」公開プレビュー!を徹底解説!
ほぼテク 6月20日メールをチェックするのはあなたとChatGPT!
ほぼテク 6月19日ChatGPTのリアル活用事例を参考にシステム開発の目線で仕組みを考えてみました!
ほぼテク 6月16日GPT-4!テクノロジーの進化と新たな可能性
ほぼテク 6月15日ChatGPTがさらにパワーアップ!新モデルと機能のリリース情報?
ほぼテク 6月13日大好きChatGPT!全知全能の神様ではない、その真実に迫る?
ほぼテク 6月12日ChatGPTの言語理解力を革新する「大規模言語モデル」を徹底解説?
ほぼテク 6月9日AIを活用した業務効率化!ChatGPTでのタスク管理と優先順位付け?
ほぼテク 6月8日AIとメールの融合?ChatGPTを活用したメール作成術!
ほぼテク 6月6日AIと英語学習の融合?ChatGPTの有効活用法!
ほぼテク 6月5日ChatGPTで金融業でのAI活用?クライアント情報の間違いを探し出す
ほぼテク 6月2日AIの進化とレシピ生成の競争:ChatGPT「GPT-3.5」対「GPT-4」対Google Bard
ほぼテク 6月1日新3大AI!ChatGPT or Google Bard比較パート⑥(一番上手そうなレシピを生成してくれるのはどれか?Google Bard編)
ほぼテク 5月30日新3大AI!ChatGPT or Google Bard比較パート⑤(一番上手そうなレシピを生成してくれるのはどれか?GPT-4編)
5月29日新3大AI!ChatGPT or Google Bard比較パート④(一番上手そうなレシピを生成してくれるのはどれか?GPT-3.5編)
5月26日新3大AI!ChatGPT or Google Bard比較パート③(だれが回答を出す際の音速の貴公子か?)
5月25日ChatGPT or Google Bard比較パート②(生成AIに最新情報は取得できるか)
5月22日(ChatGPTを自社Webサイトに組み込むには? )
5月19日(ChatGPTを自社システム・自社サービスに組み込むには? )
5月15日(ChatGPTと過ごした3日間?AI・人工知能EXPO出展報告、ChatGPT対応ソリューション多数ございます!)
5月2日(スケール則(scaling law):極めて重要な法則)