みなさんこんにちは!
SRA東北の佐直です。
この度SRA東北はソフトバンク様と「最新AI事例/活用セミナー」を共催いたしました!
「最新AI事例/活用セミナー」では、ソフトバンク様のAI活用事例や導入フレームワークや、SRA東北の最新AIサービスのご紹介を実施し、最新の画像認識やチャットボットのアプリを実際にさわれる体験会なども行いました。
今回はその様子をご紹介いたします!
いざ花京院スクエアへ!
今回の会場は花京院スクエア!その15階の会議室Aという場所でイベントを行いました。
当日のお昼、荷物を搬入し会場設営を行いました!
下見の時は会場に設置されているスクリーンで投影を考えていましたが、多くのお客様にご来場いただくことや会場の壁が白く投影しやすいとのことで、会議室後方の壁に投影することに!
しかし、さっそく問題が発生!
当日、用意していたプロジェクターが、想定よりも投影サイズが小さく、後ろの人が見えないのでは!?という緊急事態に。
どうする!?会場まであと1時間ない状況で、焦りました笑
そこで、急遽弊社からプロジェクターを持ってきてもらいました!
盧鋭さんのおかげでなんとか壁に大きく投影することができ、一安心…。盧鋭さん、ありがとうございました!
あとは、机にアンケートとソフトバンク様にご準備いただいたボールペンをセットして準備完了!
デモブースもパソコン・モニタを設置し、システムか動くかを確認した後動画を流して準備万端!
緊張しながらも、ワクワクです!あとは受付開始を待つのみ!
受付開始時間が始まり、徐々に来場者数が増えていく…慣れない受付にドキドキです笑
途中、一度にお客さんがいらっしゃられた時は慌ててしまいました笑
小谷さん、入り口誘導していただきありがとうございました!
会場は満員御礼!
なんと、会場には70名を超えるお客様にご来場いただきました!
当初の予定では、ゆったりと座っていただくために、一つのテーブルを2席にし、全50席にしようと考えていましたが、ありがたいことに多くの方からお申込みいただいて一テーブル2席では間に合わなくなったため、急遽1テーブル3席に変更させていただきました…!(笑)
席も埋まり始め、イベント開始時間も近くなってきました…
そして15時…いよいよ、イベント開始です!
まずは弊社社長の阿部による開会の挨拶から!
弊社阿部より、セミナー開会の挨拶とソフトバンク様との協業の歴史についてお話させていただきました。
ソフトバンク様による「ソフトバンクのAI活用事例及びAI活用フレームワークのご紹介」
挨拶の後はソフトバンク株式会社AI・ロボティクス事業推進部の柴谷様より、「ソフトバンクのAI活用事例及びAI活用フレームワークのご紹介」のご講演です!
ソフトバンク株式会社 AI・ロボティクス事業推進部 課長 柴谷 幸伸様より、「SoftBankのAI活用およびAI活用フレームワークのご紹介」という題で、ソフトバンク様の社内でのAIを用いた業務改善システムの活用事例のご紹介や、最新AIシステムの事例やAI導入コンサルティング・2020年秋から竹芝へ移動となる新オフィスについてご講演いただきました!
いよいよ弊社我妻による「SRA東北の最新サービスならびに活用ユースケースのご紹介」
次はいよいよ弊社我妻による「SRA東北の最新サービスならびに活用ユースケースのご紹介」の講演です!
はじめに弊社のAIへの取り組み実績について、3年間で109件ものAIプロジェクトをトライした話などを紹介いたしました。
次に、AI 活用ユースケースを「NLP」「VISION」「VUI」の3つのエリアでご紹介させていただきました。
NLP
NLP:Natural Language processing(自然言語処理)
「自然言語処理」とは、テキストの文章を単語ごとに区切り、文脈を理解するプログラムです。現在、日本でもIT系のニュースメディアなどで頻繁に取り上げられるほど注目を集めています。
紹介したサービス
ToDo監視
AIが膨大なメールをチェックする IBM Watson連携メール監視エージェント
今やビジネスにおいてメールは必要不可欠なものとなりつつあります。日々行き交うメールには、アポイントや資料の送付などビジネスにおいて重要な情報が多く含まれています。その重要なメールをもし、仕事の中で見落としてしまったとしたら・・・
そんな悩みを「ToDo監視」で解決!
AIでクレームをチェックする メール監視エージェント「ToDo監視」は特定のメールアドレスに届くメールをリアルタイムに監視します。IBM Watsonと連携することによって、依頼や催促といった意図を探し出すことができます。メール内に含まれる依頼や催促といった意図がある場合にユーザーに通知します。詳しくはこちらをご覧ください。
VISION
VISION(画像認識)
「画像認識」とは、画像からテキストや顔などの目的となるオブジェクトや特徴を認識し検出するパターン認識技術の一種です。 ここ数年で、”顔認識”、”SNS上のトレンド判定”、”建築物の特徴検出”など幅広いシーンで活用されています。
JUDGE!
「人の「目」で判定を行うさまざまな業種・業態でのAIによる自動化・省力化の提案」をコンセプトにAI導入のコンサルティング事例をご紹介しました!詳しくは以下のページをご参照ください
JUDGE!
VUI
VUI:Voice User Interface(音声認識)
「音声認識」とは、音声をAIが解析しテキストへ変換する技術です。
ここ数年で、”AIスピーカー”をはじめ、”リアルタイム字幕”や”議事録作成ソフト”などに利用されています。
発注名人
スマートフォンとAIスピーカーで行う音声自動発注システム
スマートスピーカーに名前や会員番号・チラシなどに記載のある商品番号と数量を伝えるだけで音声発注可能なシステムをご提案します。
その他の取り組みでは、「コンビネーションAI」を紹介いたしました。画像認識で判定した結果をチャットボットへ、チャットボットがマニュアルを検索するといった複数を組み合わせて価値を高めるAIサービスで、ビジネスプロセスを変革することができるのがコンビネーションAI!
以上のサービス・取り組み事例を交えてご紹介いたしました!
AIサービスでの困りごと
複数のAIサービスを、それぞれ別会社で発注した場合、例えば複数のAIサービスの価格が合わせて月額100万だった場合、年間1200万もかかってしまう計算になり、人件費よりも割高になってしまう・・・なんてことも!
そこで弊社からご紹介したいのがこちら!
俺たちのAI
令和時代に送るデジタライゼーションを加速させるサブスクリプション型AIサービス「俺たちのAI」。弊社の新サービスです!
これまで開発してきたAIサービスを一つにまとめ、同じ基盤、同じAIを使うことでコストメリットを発揮し、色んなAIを試せる環境が一つのプラットフォームで!
俺たちのAI
以上が弊社我妻による講演でした!
そのあとは、デモンストレーションの様子になります!
AIサービスデモの紹介
デモブースでは、弊社で実績がある・取り組まれているAIサービスならびに活用のユースケースを以下8点ご紹介いたしました!
デモブースでの一幕:営業星宮の頑張り4コマ
たくさんの方にご覧いただき、製品詳細のご紹介、機能の要望、技術相談など様々なお問い合わせをいただきました!
まとめ
イベントは大盛況!
70名を超える大勢のお客さまにご来場頂き、大盛況のうちにイベントを終えることができました。誠にありがとうございました!
ソフトバンク様と共催ということで、気合を入れて準備してまいりました!様々な会社の方々とお話しをし、現状の課題やAI導入への取り組みなどをお聞きし、弊社も是非一緒にお客様のニーズに応えていきたいと思いました!
編集後記
今読んでもらっているこの記事は私が作成しました!
原稿執筆
株式会社SRA東北 佐直
添削指導
株式会社SRA東北 我妻裕太
各種ご相談などのお問い合わせ、お申し込みは下記フォーム、または、お電話にてお気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ
